トップページ>曽木の教育:ここでは,曽木小学校の学校経営方針などをご覧頂けます。
ご希望のページをクリックしますと,さらに詳しい内容をPDFで表示します。
令和6年度 曽木小学校 学校経営 グランドデザイン |
キャッチフレーズ : 〜友愛と笑顔で健やかに伸びる曽木小〜
(1) 全教職員が自己の役割や使命を自覚し、心を一つにして、本校の教育の充実を図る。
(2) 基本的人権を尊重し、自他を大切にし、互いを思いやり、励まし合う心など豊かな人間性を育む教育を推進する。
(3) 少人数・複式学級の特性を生かした教育活動を展開し、「豊かな心」「豊かな学力」「健やかな体」の調和のとれた教育を推進する。
(4) 豊かな自然環境、地域の特色を取り入れた教育活動を推進し、自分自身や地域を大切に思ったり、幸せに感じたりする教育環境の整備・充実を図る。
(1) 教育目標
『心豊かで,ふるさとを愛し,自ら学ぶ曽木っ子の育成』
(2) めざす子ども像
@ 礼儀正しく思いやりがあり,前向きに回りと関わる子
A 向上心をもち,高い目標に向かって努力する子
B 自他の心身の健康に気を配り,ねばり強くがんばる子
C 力を合わせ,自らの課題を見つけ,責任をもって行動する子
(3) めざす学校像
@ インクルーシブな学校
A 明るく意欲的に学び,学力・たくましい体力や気力を育む学校
B 危機意識をもち,整然と環境に配慮した安心安全な学校
C 社会に開かれた教育課程を介し,保護者や地域と共に学ぶ学校
(4) めざす教職員像
@ 職責感をもって職務に励む教職員
A 対話と協働の深い学びで,自ら学ぶ意欲を育む指導ができる教職員
B スクラップ&ビルドを念頭に働き方改革と改善を進める教職員
C 心身の健康管理と服務規律を遵守する教職員
(5)めざす家庭像
@ 子供の基本的生活習慣及び学習習慣を高め,「自律」の心を養う家庭
A 自ら社会と関わっていく態度を養う家庭
B 親子のふれあいを大切にする家庭
C 学校や地域コミュニティに参画する家庭